シャンプーの使用方法で、泡なめしとありますが、泡を滑らせることによってどうなるのですか?
シャンプーで泡なめし※をしていただく事により、有効成分の毛髪内への浸透力が高まり、なめらかさの引き立つ仕上がりになります。 ※泡で髪を包み込み、根元から毛先まで指先で優しくなでるように泡をすべらせる。 【シャンプー方法はYoutube動画でご確認いただけます】 http://www.aujua.com/products/fortice.php 詳細表示
化粧品は常温で保存できます。 特別な製品でない限り、冷蔵庫に入れる必要はありません。 むしろ、冷蔵庫からの出し入れによる温度変化が原因で、品質の安定性が損なわれたり、クリームや乳液などは長く保管し過ぎると分離する可能性があります。 化粧水などの清涼感を高めるために一時的に冷蔵庫で冷やすのはかまいませんが、原則として化粧品は、温度変化が少なく、直射日光があたらない... 詳細表示
自分に合う「オージュア」商品はどのように探したらよいですか?
オージュアはより一人ひとりに合った髪の美しさを目指して「システム ヘアケア プログラム」を採用した商品です。 お客さま一人ひとりに合った最適な商品を選んでいただくには、オージュア正規取扱の美容室でカウンセリングを受けるなど、美容師にご相談ください。 美容師とパートナーシップを組んでヘアケアを行っていただくことで、お客さまならではの髪の美しさを確実に磨いていただけま... 詳細表示
容器は、樹脂や金属(缶など)、ガラスなどの様々な素材からつくられています。 それぞれの分別方法は自治体によって異なるため、捨て方も各自治体の分別ルールに従って廃棄いただきますようお願いします。 詳細表示
「エルジューダ」の外箱に「トリートメント」と記載がありますが、シャンプーの後に使うヘアトリートメントですか?
エルジューダはお風呂あがりにご使用いただく、洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)です。 シャンプーの後に使う、洗い流すヘアトリートメントやコンディショナーではございません。 詳細表示
ヘアトリートメントを髪になじませた後、どれくらい「ぬめり」を落とせば良いのでしょうか?
ぬめりが残ったままですと、体質によっては髪が触れた顔周りや、 肩口に痒みや発疹が起こる可能性がありため、しっかりとぬめりを落としてください。 また、トリートメント剤のご使用においては、下記ポイントをご確認ください。 ・弊社のトリートメントは栄養成分の浸透が高いため、放置時間を設ける必要はありません。 髪に塗布した後すぐに洗い流していただけます。 ※放置すると... 詳細表示
シャンプーやヘアトリートメントの正しい詰め替え方が知りたいです。
雑菌の増殖を防ぐため、最後まで使用して頂き、 ボトルやポンプをぬるま湯で洗い、必ず完全に乾かしてから詰め替えて下さい。 <ボトル(本体)の洗い方> 1.ボトルからポンプを外し、ボトルをぬるま湯で洗います。泡が出なくなれば、中のシャンプー(トリートメント)は流れたと思って大丈夫です。 2.雑菌を増えるのを防ぐために、その後、風通しのいいところで必... 詳細表示
「アテンジェ ヒートケア」のシャンプーにラウレス硫酸Naは入っていますか?
リシオ アテンジェ ヒートケアシャンプーにラウレス硫酸Naは配合しておりません。 詳細表示
中身の量が少なくなったときは、ボトルのノズルを回して、容器の口もとから手のひらに直接受けてお使いください。 中身が出にくいときは、容器の口元を手のひらにあてて、軽くたたきながら取り出してください。 詳細表示
必ず火気のない屋外でシューという噴射音が完全に消えるまでボタンを押し、残った中味やガスを抜いてください。 ガス抜きキャップを利用する場合も、必ず屋外で残った中味やガスを出してくだい。 上記の手順で残った中味やガスを抜いてから、市町村等で定められた方法により廃棄してください。 詳細表示
105件中 21 - 30 件を表示