• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 お困り 』 内のFAQ

33件中 11 - 20 件を表示

2 / 4ページ
  • 「インターバルリケア」を床に落としてこぼしてしまいました。どうすれば良いでしょうか?

    フローリングや絨毯、畳などの床や壁紙、レザーなど吸収性のある素材に インターバルリケアが付いてしまった時はすぐにふき取り、中性洗剤で拭いてください。 落としきれない場合は、残念ですがそれ以上落とすことは困難です。 汚さないためにも、床に新聞紙などを敷いて染毛することをお勧めします。 シンナーや除光液は汚れが落ちないだけでなく、 素材を傷めますので... 詳細表示

    • No:1177
    • 公開日時:2020/04/16 13:07
    • 更新日時:2020/06/25 08:02
  • 「インターバルリケア」が洗面台や浴槽に付いてしまった時はどうすれば良いですか?

    ヘアカラーの汚れは、時間が経つほど落ちにくくなります。 まずは洗面台や浴槽のメーカーにご相談ください。 メラミンスポンジ、塩素系漂白剤などで汚れを薄くできることもありますが、 素材によっては傷をつける場合もあります。 洗面台・浴槽メーカーの使用説明書にしたがってご対応ください。 詳細表示

    • No:1176
    • 公開日時:2020/04/16 13:07
    • 更新日時:2020/06/25 08:05
  • 商品で肌がかぶれました。

    すぐに使用を中止してください。 その後、専門医(皮膚科)の受診をおすすめいたします。 なお、医師の診断を受ける際は、商品外箱に記載の成分一覧表を持参ください。 詳細表示

    • No:105
    • 公開日時:2020/03/30 14:38
    • 更新日時:2020/04/21 10:09
  • 「インターバルリケア」は雨や汗で色移りしますか?

    雨に濡れた時や汗をかいた時、プールや海で泳いだ時などに シャツの襟や帽子の内側に気づかないうちに色が付いてしまうことがあります。 付いた時は、塩素系漂白剤でのみ落とすことができます。 心配な時は、あらかじめ塩素系漂白剤で洗える白いシャツなどを着ておくのもひとつの方法です。 詳細表示

    • No:1178
    • 公開日時:2020/04/16 13:07
    • 更新日時:2020/06/25 08:04
  • 商品を使うとかゆみがでました。

    いますぐ使用を中止してください。 そのまま使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科医等にご相談されることをおすすめします。 使い慣れた商品でも、体質・体調の変化をはじめ、季節や環境の変化、心理状態などの影響で、急に肌に合わなくなることもあります。 詳細表示

    • No:99
    • 公開日時:2020/03/30 15:25
    • 更新日時:2022/07/25 09:04
  • エアゾールタイプの化粧品を航空機内に持ち込むことはできますか?

    飛行機搭乗の際の受託手荷物・機内持ち込みにおいて、きちんとキャップをしめている状態であれば、気圧などの環境の影響を受けて中身が噴出したり、品質が劣化することはございません。 しかしながら、国内線・国際線共に、安全保安上の理由から、航空会社より持ち込む量を制限される場合があります。 航空会社によって持ち込むための方法や条件が異なることがあるので、あらかじめご利用の航... 詳細表示

    • No:468
    • 公開日時:2020/03/10 17:42
    • 更新日時:2020/04/21 10:12
  • 「インターバルリケア」が衣類に付いていしましました。落とすことはできますか?

    インターバルリケアは衣類に付くと落ちませんのでご注意ください。 衣類の洗濯表示をご確認のうえ、下記の方法をお試しいただくか、クリーニング店にご相談ください。 【衣類に付いたヘアカラーを落とす方法】 ●無地・白色の綿素材 水またはぬるま湯で薄めた塩素系漂白剤で約30~40分付け置き洗いをします。 汚れが付いて時間の経った衣類は、付け置き時間を長くし... 詳細表示

    • No:1179
    • 公開日時:2020/04/16 13:07
    • 更新日時:2020/06/25 08:04
  • 「ヴィラロドラ」のシャンプーが白く濁っています。使用できますか?

    ナチュラルな原料を使用しているため、低温保管により部分的に白くなったり、 浮遊物を生じる場合などがありますが、品質には問題ありません。 お湯を張った洗面器で温めて頂くと、元の状態に戻ります。 安心してご使用ください。 万が一、温めても元に戻らない場合は、お問合せフォームよりお問合せください。 詳細表示

    • No:92
    • 公開日時:2020/03/24 15:44
    • 更新日時:2022/09/27 10:49
  • 赤みや湿疹がでました。何か悪い成分が配合されていますか?

    弊社商品は、髪や頭皮、お肌に悪影響を与える成分は配合しておりません。 しかし、化粧品は食品や花粉症と同じで、ある日突然合わなくなることもありますし、全ての人に合うということではありません。 今回たまたまお客さまには何かしらお肌に合わなかったと思われます。 残念ではございますが、今後はご使用はお控えください。 詳細表示

    • No:100
    • 公開日時:2020/03/30 15:26
    • 更新日時:2020/04/21 10:14
  • もう使わなくなったスプレー商品はどうしたらよいですか?

    必ず火気のない屋外でシューという噴射音が完全に消えるまでボタンを押し、残った中味やガスを抜いてください。 ガス抜きキャップを利用する場合も、必ず屋外で残った中味やガスを出してくだい。 上記の手順で残った中味やガスを抜いてから、市町村等で定められた方法により廃棄してください。 詳細表示

    • No:95
    • 公開日時:2020/03/30 15:17
    • 更新日時:2020/04/21 10:18

33件中 11 - 20 件を表示