「インターバルリケア」を床に落としてこぼしてしまいました。どうすれば良いでしょうか?
フローリングや絨毯、畳などの床や壁紙、レザーなど吸収性のある素材に インターバルリケアが付いてしまった時はすぐにふき取り、中性洗剤で拭いてください。 落としきれない場合は、残念ですがそれ以上落とすことは困難です。 汚さないためにも、床に新聞紙などを敷いて染毛することをお勧めします。 シンナーや除光液は汚れが落ちないだけでなく、 素材を傷めますので... 詳細表示
縮毛/くせ毛で刷毛ではありませんが「アテンジェ ヒートケアシャンプー・トリートメント」を使用しても良いですか?
※リシオ アテンジェ ヒートケア シリーズは2022年5月に販売終了いたしました。 はい、ご使用いただけます。 縮毛、くせ毛ではなくても、ご使用いただくと以下のような使用感がございます。 ①シャンプーの泡立ちが良い ②シャンプーすすぎ時にきしまない ③やわらかい仕上がり 詳細表示
縮毛矯正した毛先に毎日コテを使っていますが、アテンジェ ヒートケアシャンプー&トリートメントの効果はありますか?
※リシオ アテンジェ ヒートケア シリーズは2022年5月に販売終了いたしました。 縮毛矯正毛に、コテやヘアアイロンを使用する場合、器具によって熱変性した髪の「きしきしパリパリ」化についても予防する効果があります。(自社調べ) 詳細表示
「アテンジェ ヒートケア」のシャンプーにラウレス硫酸Naは入っていますか?
※リシオ アテンジェ ヒートケア シリーズは2022年5月に販売終了いたしました。 リシオ アテンジェ ヒートケアシャンプーにラウレス硫酸Naは配合しておりません。 詳細表示
「モイスチュアライジングスパシャンプー ハニー」とはどんな商品ですか?
頭皮を保湿しながらヘアカラーの褪色(退色)を抑制する、ハチミツ配合シャンプーです。 ●商品情報:こちら 詳細表示
ご本人以外の方のご使用はおやめください。 インターバルリケアは、美容室でオルディーブ シーディルで染めている方のためのヘアカラーです。 詳細表示
「インターバルリケア」が肌に付くのを防ぐにはどうしたらいいですか?
髪が肌に触れやすい首、額、耳などに、 ワセリンなど水をはじく油性クリームを塗っておくと、着色が防げます。 インターバルリケアが付きそうな場所は、全体にクリームを塗っておきましょう。 首はさらにタオルを巻いてカバーすると安心です。 ただし、髪にクリームが付くと、その部分の染まりが悪くなるので注意してください。 インターバルリケアが肌についた場合、 ... 詳細表示
「オージュア グロウシブ グロウエッセンス」は何日分ですか?
1日1回15プッシュ(全頭に均等に塗布)のご使用で、約2カ月弱(50回分)です。 ※使用量・使用回数により個人差はあります。 詳細表示
アテンジェ以外のストレートパーマをしていても「リシオ アテンジェ ヒートケア」は効果はありますか?
※リシオ アテンジェ ヒートケア シリーズは2022年5月に販売終了いたしました。 はい、あります。 他のストレートパーマ剤の後に使用しても、熱変性毛の「きしきしパリパリ」化を予防する効果があります。 リシオ アテンジェ ヒートケアは、キレイなストレートを維持するためのヘアケアです。 ※ただし、リシオ アテンジェ ストレートパーマ剤との... 詳細表示
「インターバルリケア」が洗面台や浴槽に付いてしまった時はどうすれば良いですか?
ヘアカラーの汚れは、時間が経つほど落ちにくくなります。 まずは洗面台や浴槽のメーカーにご相談ください。 メラミンスポンジ、塩素系漂白剤などで汚れを薄くできることもありますが、 素材によっては傷をつける場合もあります。 洗面台・浴槽メーカーの使用説明書にしたがってご対応ください。 詳細表示
98件中 21 - 30 件を表示